花火が見たいなぁ~
SHOPPINGはコチラから!

→→楽天市場THE HOOD
こんばんわ~
今日の暑さは尋常じゃなかったですね~><
外にいたら干からびるとこでしたよ~!!!
まさに夏です^^
夏といえば海にプールにBBQにいろいろありますが、そこで忘れてはいけないのは花火!!!!


今日は長野市で行われる花火大会の情報でも載せておきます^^
まずは7月26日に行われる須坂の花火大会!!!!
なんやら新しく生まれ変わり、「須坂みんなの花火大会」になったそうです^^
約1500発の花火が上がるそう^^
高校の時よく見に行ったもんです^^
お次は2013年8/3(土)に行われる長野県上田市の「真田三代応援花火」。

祭りの中で花火が打ち上げられ、5号玉やスターマインなど、
30分間で約1000発が楽しめる。祭りでは、鉄砲隊の演舞やキャラクターショーなど、
さまざまなイベントが開催されるらしいです^^
お次は、2013年8/5(月)今年でで26回を迎える長野県上田市の花火大会。

花火はスターマインなどの華やかさが魅力で、煙火業者3社による競演もウリ。
川沿いの堤防道路には多くの露店が立ち並び、人々でにぎわいます^^
続いて、2013年8/7(水)今年で84回目を迎える、長野県内屈指の規模を誇る千曲市の花火大会。

スターマインを中心に次々と打ち上げられる花火は、山間の会場ならではの音の反響を体験できる。
ミュージック花火や、フィナーレに登場する万葉橋を使った全長約300mのナイアガラ、
超特大スターマインなど見どころ満載です!!!!
会場周辺に並ぶおよそ100の夜店もおすすめ^^
そしてそして、2013年8/15(木)2時間にわたって4000発の花火を堪能できる長野県長野市信州新町の花火大会。

花火の打ち上げ中に、犀川上流から灯ろうが流れてくるなど、幻想的な光景が広がる。
フィナーレのナイアガラとスターマインの競演は見もの^^
最後に同じ日に行われるこちら

2013年8/15(木)長野県諏訪市で開催される国内屈指の花火大会。
プログラムは2部で構成されている。1部は尺玉の早打ちとスターマインが登場する競技花火で、
2部では水上スターマインや、広大な諏訪湖ならではの約2kmの「大ナイヤガラ」などが披露される。
次から次へと大物花火が登場し、息もつかせぬ展開が続く。周りを山々に囲まれた諏訪湖なので、
花火の音が反響し、迫力満点。湖畔で間近に見るのがオススメ!!!!
いや~全部見たい><
癒されますね^^
今日はこれにて!!!!
でわ!!!

→→楽天市場THE HOOD
こんばんわ~
今日の暑さは尋常じゃなかったですね~><
外にいたら干からびるとこでしたよ~!!!
まさに夏です^^
夏といえば海にプールにBBQにいろいろありますが、そこで忘れてはいけないのは花火!!!!


今日は長野市で行われる花火大会の情報でも載せておきます^^
まずは7月26日に行われる須坂の花火大会!!!!
なんやら新しく生まれ変わり、「須坂みんなの花火大会」になったそうです^^
約1500発の花火が上がるそう^^
高校の時よく見に行ったもんです^^
お次は2013年8/3(土)に行われる長野県上田市の「真田三代応援花火」。

祭りの中で花火が打ち上げられ、5号玉やスターマインなど、
30分間で約1000発が楽しめる。祭りでは、鉄砲隊の演舞やキャラクターショーなど、
さまざまなイベントが開催されるらしいです^^
お次は、2013年8/5(月)今年でで26回を迎える長野県上田市の花火大会。

花火はスターマインなどの華やかさが魅力で、煙火業者3社による競演もウリ。
川沿いの堤防道路には多くの露店が立ち並び、人々でにぎわいます^^
続いて、2013年8/7(水)今年で84回目を迎える、長野県内屈指の規模を誇る千曲市の花火大会。

スターマインを中心に次々と打ち上げられる花火は、山間の会場ならではの音の反響を体験できる。
ミュージック花火や、フィナーレに登場する万葉橋を使った全長約300mのナイアガラ、
超特大スターマインなど見どころ満載です!!!!
会場周辺に並ぶおよそ100の夜店もおすすめ^^
そしてそして、2013年8/15(木)2時間にわたって4000発の花火を堪能できる長野県長野市信州新町の花火大会。

花火の打ち上げ中に、犀川上流から灯ろうが流れてくるなど、幻想的な光景が広がる。
フィナーレのナイアガラとスターマインの競演は見もの^^
最後に同じ日に行われるこちら

2013年8/15(木)長野県諏訪市で開催される国内屈指の花火大会。
プログラムは2部で構成されている。1部は尺玉の早打ちとスターマインが登場する競技花火で、
2部では水上スターマインや、広大な諏訪湖ならではの約2kmの「大ナイヤガラ」などが披露される。
次から次へと大物花火が登場し、息もつかせぬ展開が続く。周りを山々に囲まれた諏訪湖なので、
花火の音が反響し、迫力満点。湖畔で間近に見るのがオススメ!!!!
いや~全部見たい><
癒されますね^^
今日はこれにて!!!!
でわ!!!
スポンサーサイト