ART FAIR+813!!!!
SHOPPINGはコチラから!

→→楽天市場THE HOOD
こんばんわ!!!
今日はいつもお世話になってるブランドPROHIBITさんから連絡があり、
詳細を聞くと、何やら5/1(水)~5/12(日)までPROHIBITEBISUにて
個展を開催するとのお電話をいただきました^^


「ART FAIR +813」~ある戦いの記録/DESCRIPTION OF A STRAGGLE~
アートから生まれる対話。。。
アートを通じたジャンルを問わない新たな交流により生まれる思想や価値観を形にとらわれず発信していく空間。
「ART FAIR +813」は、アートやファッションを通じて生まれたものを具体化、そして記録していくスペースです。
様々な思想や価値観が行き交う東京で、カルチャーやアートをきっかけに集まったそれらを形にしていくことで
表現・発信していける空間を目指していきます。
5月1日より開催される「DESCRIPTION OF A STRAGGLE」では、東京を中心に活躍するアーティスト
MOZYSKEY(モザイスキー)がその空間を手掛けます。
2005年水戸芸術館・現代美術ギャラリーで開催された日本のグラフィティカルチャーを紹介する
国内初の大規模な展覧会に参加、その後も2011年原宿COMMONにて展示会「MOZYSKEY exhibition 研ぎ澄ます感覚」、
2012年原宿BEAMSにて「ESCAVAL ZADA展」を開催する等、
数々の実績を残してきた彼の「ある戦いの記録/DESCRIPTION OF A STRAGGLE」を「ART FAIR +813」を通して
ご紹介致します!!!!
これは見る価値大です!!!
是非近郊の方、地方の方、PROHIBIT好きの方、足を運んでください^^
何か価値観が変わるかもしれませんよ^^
でわでわ今日はこれにて!!!

→→楽天市場THE HOOD
こんばんわ!!!
今日はいつもお世話になってるブランドPROHIBITさんから連絡があり、
詳細を聞くと、何やら5/1(水)~5/12(日)までPROHIBITEBISUにて
個展を開催するとのお電話をいただきました^^


「ART FAIR +813」~ある戦いの記録/DESCRIPTION OF A STRAGGLE~
アートから生まれる対話。。。
アートを通じたジャンルを問わない新たな交流により生まれる思想や価値観を形にとらわれず発信していく空間。
「ART FAIR +813」は、アートやファッションを通じて生まれたものを具体化、そして記録していくスペースです。
様々な思想や価値観が行き交う東京で、カルチャーやアートをきっかけに集まったそれらを形にしていくことで
表現・発信していける空間を目指していきます。
5月1日より開催される「DESCRIPTION OF A STRAGGLE」では、東京を中心に活躍するアーティスト
MOZYSKEY(モザイスキー)がその空間を手掛けます。
2005年水戸芸術館・現代美術ギャラリーで開催された日本のグラフィティカルチャーを紹介する
国内初の大規模な展覧会に参加、その後も2011年原宿COMMONにて展示会「MOZYSKEY exhibition 研ぎ澄ます感覚」、
2012年原宿BEAMSにて「ESCAVAL ZADA展」を開催する等、
数々の実績を残してきた彼の「ある戦いの記録/DESCRIPTION OF A STRAGGLE」を「ART FAIR +813」を通して
ご紹介致します!!!!
これは見る価値大です!!!
是非近郊の方、地方の方、PROHIBIT好きの方、足を運んでください^^
何か価値観が変わるかもしれませんよ^^
でわでわ今日はこれにて!!!
スポンサーサイト